WORD Tips 【目次】
|
|
|
| Tips001 部分的な文字の切り取り |
|
| Tips002 自動修正をしないようにする |
| Tips003 図形の塗りつぶしの初期値を変える |
| Tips004 消してしまった文字を復活させる |
| Tips005 ローマ字変換 |
| Tips006 図形の微調整 |
| Tips007 塗りつぶしをなしにする |
| Tips008 図形の線の色を変える |
| Tips009 ショートカットでコピー&ペースト |
| Tips010 画面のハードコピーと部分切取り(トリミング) |
| Tips011 図形を連続して描く |
| Tips012 X2,H2Oを入力する |
| Tips013 文字を90度回転させる |
| Tips014 テキストボックスの大きさの変更 |
| Tips015 直前の操作を連続で行う |
| Tips016 特定のページだけA4横にする |
| Tips017 図や画像の挿入時に文字列の折返しをしない |
| Tips018 一瞬で改行する |
| Tips019 自動で箇条書きの番号を振らないようにする |
| Tips020 タブとその設定 |
| Tips021 難しい漢字や特殊文字の入力 |
| Tips022 ワードアートの文字を虹色にする |
| Tips023 複数行を1度に移動させる |
| Tips024 インデントを活用する |
| Tips025 外字の作成 |
| Tips026 外字の入力 |
|
| Tips027 文字をセンタリング(中央揃え)する |
| Tips028 入力モードの切替え |
| Tips029 図形のカラーを半透明にする PART1 |
| Tips030 図形のカラーを半透明にする PART2 |
| Tips031 差し込み印刷 宛名編 |
| Tips032 |
| Tips033 |
| Tips034 |
| Tips035 |
| Tips036 |
| Tips037 |
| Tips038 |
| Tips039 |
| Tips040 |
| Tips041 |
| Tips042 |
| Tips043 |
| Tips044 |
| Tips045 |
| Tips046 |
| Tips047 |
| Tips048 |
| Tips049 |
| Tips050 |