図は、ITIL 2011 edition のサービスライフサイクルの各段階の説明と流れである。a〜dの段階名の適切な組合せはどれか。
          
                 ┌───┐ITサービス及びITサービスマネジメントに対する全体 
       │ a │的な戦略を確立する。 
       └─┬─┘
             ↓
           ┌───┐事業要件を取り入れ、事業が求める品質、信頼性及び
          
       │ b │柔軟性に応えるサービスと、それを支えるプラクティ 
       └─┬─┘ス及び管理ツールを作り出す。 
         ↓
           ┌───┐サービス及びサービス変更を運用に利用できるように 
       │ c │するために、前の段階の成果を受け取り、事業のニー 
       └─┬─┘ズを満たすかどうかをテストし、本番環境に展開する。 
             ↓ 
           ┌───┐顧客とサービス提供者にとっての価値を確保できるよ 
       │ d │うに、ITサービスを効果的かつ効率的に提供しサポー 
       └─┬─┘トする。
          
             ↓
           ┌───┐ITサービスマネジメントプロセスとITサービスに対す 
       │継続的│る改善の管理を責務とし、効率性、有効性及び費用対 
       │サービ│効果を向上させるために、サービス提供者のパフォー 
       │ス改善│マンスを継続的に測定して、プロセス、ITサービス、 
       └───┘インフラストラクチャに改善を加える。
          
      
   ┌──────┬──────┬──────┬──────┐
   │   a   │   b   │   c   │   d   │
 ┌─┼──────┼──────┼──────┼──────┤
 │ア│サービス  │サービスオペ│サービストラ│サービス  │
 │ │ストラテジ │レーション │ンジション │デザイン  │
 ├─┼──────┼──────┼──────┼──────┤
 │イ│サービス  │サービス  │サービストラ│サービスオペ│
 │ │ストラテジ │デザイン  │ンジション │レーション │
 ├─┼──────┼──────┼──────┼──────┤
 │ウ│サービス  │サービス  │サービストラ│サービスオペ│
 │ │デザイン  │ストラテジ │ンジション │レーション │
 ├─┼──────┼──────┼──────┼──────┤
 │エ│サービス  │サービストラ│サービス  │サービスオペ│
 │ │デザイン  │ンジション │ストラテジ │レーション │
 └─┴──────┴──────┴──────┴──────┘
イ
ITIL (Information Technology Infrastructure Library) は、
      ITサービスマネジメントのベストプラクティスを集めたフレームワークのことである。
      
      ITIL 2011 edition のサービスライフサイクルの各段階は以下のとおりである。
      
サービスストラテジ (サービス戦略)
サービスデザイン (サービス設計)
サービストランジション (サービス移行)
サービスオペレーション (サービス運用)
継続的サービス改善
| 問19 | 目次 | 問21 |