本文へスキップ

技術士試験(情報工学部門)・情報技術者試験。ファーストマクロ。


Since 2016.4.19

平成26年度 春期 応用情報技術者試験問題と解説

問1

2進数で表現すると無限小数になる10進小数はどれか。

ア 0.375  イ 0.45  ウ 0.625  エ 0.75


正解


解説

以下の手順を繰り返すと、10進小数を2進数で表現できる。
① 対象の10進小数に2をかける。
② 整数部分を小数第1位とする。
③ 整数部分を0にする。
④ 2をかける
⑤ 整数部分を小数第2位とする。
⑥ 整数部分を0にする。
⑦ 2をかける。
⑧ 整数部分がを小数第3位とする。
⑨ 整数部分を0にする。
⑩ 小数部分が0になるまで、④~⑦に準じる。

ア 
① 0.375×2 = 0.75
② 0.0
0.75 ⇒ 0.75
④ 0.75×2 = 1.5
⑤ 0.11
1.5 ⇒ 0.5
⑦ 0.5×2 = 1.0
⑧ 0.011
1.0 ⇒ 0.0
⑩ 小数部分が0になったので、0.375を2進数で表現すると 0.011

イ 正しい。
① 0.45×2 = 0.9
② 0.0
0.9 ⇒ 0.9
④ 0.9×2 = 1.8
⑤ 0.01
1.8 ⇒ 0.8
⑦ 0.8×2 = 1.6
⑧ 0.111
1.6 ⇒ 0.6
⑩ 0.6×2 = 1.2
⑪ 0.0111
1.2 ⇒ 0.2
⑬ 0.2×2 = 0.4
⑭ 0.01110
0.4 ⇒ 0.4
⑯ 0.4×2 = 0.8
⑰ 0.011100
⑥ に戻る。
小数部分が0にならないので、無限小数になる。


① 0.625×2 = 1.25
② 0.1
1.25 ⇒ 0.25
④ 0.25×2 = 0.5
⑤ 0.10
0.5 ⇒ 0.5
⑦ 0.5×2 = 1.0
⑧ 0.101
1.0 ⇒ 0.0
⑩ 小数部分が0になったので、0.625を2進数で表現すると0.101


① 0.75×2 = 1.5
② 0.1
1.5 ⇒ 0.5
④ 0.5×2 = 1.0
⑤ 0.11
1.0 ⇒ 0.0
⑦ 小数部分が0になったので、0.75を2進数で表現すると 0.11

目次 問2