次の (ア) ~ (ウ) の近距離通信 (PAN:Personal Area Network) や無線センサネットワークで用いられる通信方式の説明と通信方式の組合せとして、最も適切なものはどれか。
(ア) 物理層のインターフェースにはIEEE802.15.4が使われ、2.45GHz帯での伝送速度は250Kbpsである。
(イ) 2.45GHz帯を用いることで最大伝送速度は1Mbpsとなり、64Kbpsの音声専用チャネルも別途3つ有する。
(ウ) 3.1GHz ~ 10.6GHzの周波数帯域を利用し、10m以内の近距離において最大480Mbpsの高速通信を可能にする。
ア イ ウ
① Bluetooth1.0 ZigBee 無線LAN
② Bluetooth1.0 ZigBee UWB
③ ZigBee PHS UWB
④ ZigBee Bluetooth1.0 UWB
⑤ 無線LAN Bluetooth1.0 ZigBee
④
ZigBee も Bluetooth も短距離無線通信規格の一つである。ZigBeeの方が、伝送速度は遅く、消費電力は小さい。
無線LANは、WLANのことである。規格はIEEE802.11b など数種類ある。
PHSは1.9GHz帯を用いる。
Ⅲ-29 | 目次 | Ⅲ-31 |