次のうち、リレーショナルモデルの実装であるSQLのキーに関する説明として最も適切なものはどれか。
① FOREIGN KEY定義は、表間の参照整合性を維持するための制約を宣言する。
② ON UPDATE句でCASCADEを指定すると、外部キーが参照する表の主キー値は変更できなくなる。
③ PRIMARY KEYを指定した属性に対して、NOT NULLを指定することはできない。
④ 1つの表に、候補キーは2つ以上存在しなければならない。
⑤ 表ごとに、1つ又は一組の主キーを宣言しなければならない。
①
① 正しい。FOREIGN KEY (外部キー) は、表内の指定した項目に格納できる値を他の表に格納されている値に限定するものである。これが問題の参照整合性のことである。
② ON UPDATE句でCASCADEを指定すると、外部キーが参照する表の主キー値を変更できるようになる。
③ PRIMARY KEYを指定した属性に対しては NULL を指定できない。
④ 1つの表に候補キーは2つ以上存在してもいいが、1つでもいいし、なくてもよい。
⑤ 1つの表に主キーがなくてもよい。
Ⅲ-26 | 目次 | Ⅲ-28 |